• 平日

    9:30~13:00 / 15:00~18:00

  • 休診日

    木曜・日曜・祝日

0795-48-5088

あなたの歯並びはどれ?

“種類別”歯並びが悪くなる原因とそのデメリット

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

叢生とは、歯並びがデコボコになっている状態です。

主に、顎が小さくて、歯が生える場所が足りなくなり、歯同士が押し合っているために、叢生になります。

普段のセルフケアがしにくく虫歯や歯周病になりやすいという悪影響があります。

出っ歯(上顎前突)

出っ歯(上顎前突)

出っ歯(上顎前突)とは、上の歯が前に出ている状態を指します。

歯並びが良いように見えるかもしれませんが、上の歯が下の歯に覆いかぶさっている状態です。

上の歯が乾きやすくなるため、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。

歯を支える骨が原因となって、出っ歯になっている場合は骨の成長をサポートするような治療が必要になる場合があります。

受け口(下顎前突)

受け口(下顎前突)

受け口とは、下の歯が上の歯よりも出てしまっている状態のことです。

顔貌にも影響を及ぼすことがあるため、早期に治療が必要になります。

受け口の子どもの場合は、骨格から治していくことができるため、治療することをおすすめしています。

すきっ歯(空隙歯列)

すきっ歯(空隙歯列)

すきっ歯とは、歯と歯の間にすき間ができてしまっている状態のことを指します。

食べ物が歯の間に挟まりやすいため、むし歯になりやすいです。

歯の間にすき間があるため、サ行やタ行などの発音が不明瞭になってしまう場合があります。

開咬

開咬

開咬とは、オープンバイトとも呼ばれ、奥歯だけしか噛んでおらず、前歯がかみ合っていない状態です。

いつも前歯が空いているため、ドライマウスになりやすく、口臭や虫歯の原因となります。

また、前歯の噛み合わせが上手くできていないため、しっかりと噛むことができません。

交叉咬合

交叉咬合

交叉咬合とは、あまり自覚がなく聞き覚えがないかもしれませんが、顎や噛み合わせが左右にずれている状態のことです。

左右両方の歯がずれている場合もあれば、左右どちらかがずれている場合もあります。

顎や噛み合わせが左右にずれているため、顔がゆがんだり、顎関節症につながる恐れがあります。

よくあるご質問

インビザラインの治療中に痛みはありますか?

A. インビザラインは、マウスピースを定期的に交換することで、歯並びを整えていきます。

マウスピースを新しいものに交換した際に、痛みを感じる方がまれにおられます。
多くの方は交換してから2~3日で痛みがなくなります。

矯正治療中に感じる痛みは、歯を動かす際に感じる痛みであるため、矯正治療の性質上避けられないこともあります。

ワイヤー矯正と比較するとインビザラインは定期的に交換するため、痛みが少ないことが特徴です。

マウスピース矯正は本当に気づかれないのですか?

A. 歯にプラスチックのマウスピースを装着するので、絶対に気づかれないということはありません。

ただ、当院のスタッフも実際にマウスピース矯正をしていますが、患者さんに気づかれることはほとんどありませんでした。

矯正中の来院頻度はどのぐらいですか?

A. 小児矯正のマイオブレース歯並び治療では、基本的に月に2回通院いただいています。

また、インビザラインの矯正の場合は、4~6週間に1回の通院頻度です。

治療の進み具合によっては、期間が変わる場合がございます。

よくあるご質問一覧へ
矯正のLINE相談
ページトップへ